手持ちの手形が不渡りになった仕訳の転記

手持ちの手形が不渡りになった仕訳の元帳への転記です。

手持ちの受取手形のうち、5万円が不渡りになった場合を例にします。

 

元帳勘定科目ごとに設けます。今回の場合は勘定科目が不渡手形と受取手形2つなので、元帳もそれぞれ2つ設けることになります。

 

では転記です。

まず、仕訳の借方(左側)は不渡手形50,000となっているので、資産である不渡手形5万円増えたことになります。なので不渡手形元帳の借方(左側)は50,000となります。

摘要には仕訳の相手勘定である受取手形を記入します。

 

次に、仕訳の貸方(右側)は受取手形50,000となっているので、資産である受取手形5万円減ったことになります。なので受取手形元帳の貸方(右側)50,000となります。

摘要には仕訳の相手勘定である不渡手形を記入します。

 

以上で、手持ちの手形が不渡りになった取引仕訳の元帳への転記ができました。